目次
0010
唐土の松山
弘法大師の上陸地点
0020
恩讐を越えて
庶民のぬくもりがある歴史記念館
0030
後悔
一人じくじく飲む酒
0040
何が変わった?
生涯鏡中に在り
0050
見果てぬ夢
傘寿の夢
0060
余生を生きる
くたばった所で静かに
0070
望郷中国東北路
曇り空 濁り雪 ポプラ並木
0080
瀋陽生活
日本語教師
0090
年の功
年老いた馬は滑る
0100
公害
工業発展の代価
0110
中国囲碁事情
樹国囲碁学校
0120
若者の夢
時の流れに身をまかせ
0130
八十の手習い
中国東北大学留学
0140
大巧若拙
真に巧な者は拙きが如し
0150
偽善者を生きる
偽善者とて往生をとぐ
0160
縁の楽器
尺八教育で交流
0170
瀋陽方丈記
一番小さいミニコミの世界
0180
二十一世紀の若者
スパルタ教育の中で
0190
和気致祥
中国人の声は大きい
0200
九干一水
爆買い去って
0210
渡り鳥雑感
中国三カ月日本一ヵ月の渡り鳥
0220
泣き虫人生
2000体の凍った遺体
0230
諸行無常
命余って金足らず
0240
異性合租
男女相部屋
0250
好事門を出でず
ソーラン節を歌ってくれた
0260
文化等高線
文化の流れ
0270
無為徒食
恩は着せて貰うもの
0280
中華思想
一衣帯水は差別語?
0290
忠ならんと欲すれば
ひたすら思う
0300
小さくなれ
蝗と流言飛語
0310
歴史の流れ
格差は何処で生まれた
0320
異国風情
中国に伊予蜜柑
0330
和製漢語
逆輸入日本製の漢字
0340
マンモスの牙
牙で滅びるも
0350
一帯一路
現代版シルクロード
0360
郷に入る者来る者
日本被侵略の歴史
0370
自由という幻想
マスコミの権力
0380
中国の敬老
儒教の伝統
0390
耐える眼差し
中国の人種差別
0400
奢る者
無冠の帝王
0410
恣意と人治
中国の汚職の本質
0420
命とコンピューター
人は何処から来て何処へ去る
0430
戦争よ去れ
抗日坊やとおしゃべり
0440
仙人の悩み
仙人は120才まで生きられる
0450
ソクラテスの悩み
飢えたソクラテス
0460
直線と社会
原始社会に直線は無い
0470
瀋陽駄句日記
白菜の枕を並べニーハオマ
0480
一句成仏
一日一句、明日は明日の感性で
0490
金魚の目
金魚は挨拶したら長生きする
0500
人生春夏秋冬
人生の冬景色
0510
愛と憎しみ
歴史は風化する